wiki

Contents:

  • DPDK
  • kvm
  • xen
  • vagrant
  • Docker
  • ssh_config
  • c, c++
  • golang
  • OCamlについてとりあえずメモ
  • XDP
  • Open vSwitch
  • OvS DPDK
  • TRex
  • openSSLを利用する
  • OpenVPN
  • システムプログラミング
  • autotools
  • freebsd関連のメモする場所
  • DHCP
  • syslogについて
  • Linux capabilities
  • haskell
  • XDG Base Directry
    • とりあえずリンク保存用
  • ubuntu desktop
  • パッケージ管理ツールに関して
  • パーティション・マウント関連

Technote:

  • linuxのRSSに関して
  • NICの割り込みについて
  • linuxのパケットの送受信について
  • ブートローダについてのメモ
  • GRUB2
  • カーネルが起動した後どうなってるのって話
  • systemd
  • bootに関するまとめ
  • vmlinuzとかinitrd.imgとかがよくわからないので調べたやつ
  • virt-install でubuntu2020がインストールできなかった話
  • ハイパーバイザ仮想化に関する内容
  • コンテナ技術周辺について
  • unikernelについて
  • related computer science
  • TUN/TAPの調査
  • CPU関連のメモ
  • FPGA関連
  • 規格とか思想とか
  • golangでちょっと文字列関連性能計測した時のいろんなメモ
  • virshのソースコードを読んだ時のメモ
  • kvm api でいろいろするやつ
  • 自作カーネル的なそう言う話
  • Linuxの認証周りの話
  • Linuxのセキュリティモジュールについて
  • Linux From Scratch メモ
  • 組み込みLinux開発の時のメモ

cheetsheets:

  • bash
  • ip command
  • vim
  • neovim
  • vim pluginの作り方
  • カーネル関連tips

system tracing:

  • DTrace
  • systemtap
  • BPF

poems:

  • Unikernelを試してみる

documents:

  • Tex
  • sphinx

test:

  • test
  • include
wiki
  • XDG Base Directry
  • View page source

XDG Base Directry

※この記事は規格とか思想とかのところでまとめた時に一緒にそっちに移行するべき※

とりあえずリンク保存用

https://wiki.archlinux.jp/index.php/XDG_Base_Directory

https://qastack.jp/superuser/874901/what-are-the-step-to-move-all-your-dotfiles-into-xdg-directories

https://qastack.jp/superuser/365847/where-should-the-xdg_config_home-variable-be-defined

https://specifications.freedesktop.org/basedir-spec/basedir-spec-latest.html

https://kiririmode.hatenablog.jp/entry/20180404/1522843531

https://maex.me/2019/12/the-power-of-the-xdg-base-directory-specification/

https://lambdalisue.hatenablog.com/entry/2013/09/28/015515

freedesktop.org ?

Previous Next

© Copyright 2021, KAWAHARAsouta.

Built with Sphinx using a theme provided by Read the Docs.